コトブキ経営株式会社

member interview #02

Profile

S.M.

S.M.

tunagu事業部 エンジニア
自身の経験を活かした発想で、仲間やクライアントに貢献したい。
自由な働き方を確立し、家族や友達との時間を作るために、自身の経験を活かした発想で、仲間やクライアントに貢献しようと考えています。

Interview

入社に至るまでの経緯

経験を活かして新たな挑戦を目指す
自身の経験を活かした発想で、仲間やクライアントに貢献したい! 運送業やスポーツトレーナーと全く違う分野で働いていました。 もともとIT業界には興味があったが、なかなか一歩がでなかった。

入社した理由は?

人生の新たな挑戦、エンジニアへの道
結婚を経て子どもにも恵まれ、私は自分の可能性を信じ、エンジニアの扉を開きました。 仕事とプライベートの垣根を無くしたく、入社を決意。

入社の決め手は?

夢を大切に、共に成長するチームの雰囲気
気さくな社長と明るく頼りになるリーダーが、一人ひとりの夢を大切にし、可能性を信じ、共に成長していく感じがした。

社内研修を終えての率直な感想

自己成長と仲間づくりを育む研修
自分を深く理解し、将来のビジョンを描きます。 和やかな雰囲気で、楽しくお互いを知り、自然と会話に参加できる、心地よい学びの場です。

初めて作ったアプリやシステムはなに?

姿勢矯正アプリ
カメラひとつで、あなたの姿勢を優しく診断。撮影するだけで、専門家のようなアドバイスが届きます。体の悩みに寄り添い、わかりやすく改善へと導く、あなたの健康をサポートするスマートなアプリです。

作ってみた感想は?

姿勢評価機能実装の挑戦と学び
姿勢評価機能の実装は、想像以上に難しい挑戦でした。 でも、その複雑さゆえに、私の好奇心を刺激し、夢中で取り組むことができました。 技術の奥深さに魅了された、心躍る学びの時間でした。

今後やり遂げたいこと

スポーツと医療に貢献するシステム開発の挑戦
スポーツや医療に貢献できるシステムをチームとワイワイしながら開発したい。
上部へスクロール